top of page

Mphoto Lesson Step1クラス・3回目レポ

  • momo
  • 2019年6月10日
  • 読了時間: 2分

Step1-3_201906

Step1の3回目は

露出補正(明るさ調整)と測光方法、

WB(ホワイトバランス)とカラーコントロールのお話しでした。

撮影段階の設定で

好みの明るさや色目に仕上げるために。

撮影した画像をPCなどで後加工はできるけれど

後加工すると画質の劣化になるので

せっかく高画質で撮影したのにもったいないです。

設定方法を覚えるためにも

設定をいろいろ変えて撮り比べ。

次の被写体に移動したら

室内テーブルフォトのオススメ初期設定に戻して撮影開始。

そしてまたいろいろな設定に変えて撮り比べ。

この繰り返し。

大変だけど覚えていただきたいから

チャレンジしてもらってます。

オススメの設定はあるけれど

それは基本設定であって

環境や被写体によって設定を変えないと

好みやイメージに合った写真は撮れません。

ゆっくりでいいからカメラ操作を覚えていただき

好みやイメージに合った写真を撮影できるようになって欲しい。

これは

Mphoto Lessonにおいて私momoの想いです。

明るさを調整したり

色目を調整したり

お気に入りの1枚が撮れるまで頑張っていただきました。

さて今月のStep1クラスメンバーの

作品紹介です。

Step1-3_201906

Step1-3_201906

Step1-3_201906

Step1-3_201906

Step1-3_201906

今月は被写体5パターン!

いつもより1パターン多いだけですが

いつもに増しての体力勝負(笑)

ご参加のメンバーさん

本当にお疲れ様でした!

Mphoto STUDIO

momo

copyright © Mphoto STUDIO All rights reserved.

掲載された全ての写真、文章などの無断使用および転載はご遠慮ください。

bottom of page